ぴこのねごと

さあ、つかの間の現実逃避へ。 旅とフラと時々経理の話

オアフ島 ワイキキの開発と古代ハワイアンの聖地

 記憶にはないけれど、幼い頃両親と住んでいた、ハワイ オアフ島、フラを習い始めたことにより、更に思い入れがある場所になってきています。訪れると体の緊張が抜けて、エネルギーが充電されるような、初期設定にリセットされるような気分になります。

 

 両親が当時よく買い物をしていたという、Holiday Martは気が付いたら、ダイエーになっていて、今はドン・キホーテになっています。アメリカの田舎のオアフ島にも開発の手が入っていることはなんとなく感じておりましたが、今年訪れて開発が加速しているように思いました。「Comming Soon」と書いてある看板が何年もそのままなハワイ時間が好きなのになと、残念に思いました。

 

 アラモアナショッピングセンターの隣に最低価格5億円の高級コンドミニアム Park Lane Ala Moanaが建設されていたり、インターナショナルマーケットプレイスがリニューアルされて、おしゃれなショッピングセンターになっていたり、ワイキキの再開発とカカアコ地区の開発による観光地としてのワイキキエリアの拡大を感じました。

 f:id:Cagedsheep:20161117121715j:image

   アラモアナショッピングセンターにある、レストラン マリポサから撮影しました。右上の建設中の建物が、この高級コンドです。

kakaako.jp

 

 個人的にはカカアコ地区はホームレスが沢山住んでいた記憶があります。その辺りを車で通るとビニールシート等で作られたお家がぎっしりと並んでいました。再開発や高級コンドミニアムの建設のために、ホームレスを一掃したというニュースを去年見ました。おしゃれな観光地エリアや居住地が広がる中、今なお増えるホームレスのためのシェルターの建設も進んでいるそうで、どんな場所にも光があれば影もありますね。

 

 2015年にアラモアナショッピングセンターの新エヴァウィングのオープンも、2017年に完成予定のこの高級コンドミニアムの客を狙ってなのかもしれません。このオープンにともなって、白木屋も大幅に改装され、フードコートの値段も上がり、完全に観光客向けのお店になってしまいました。かつてのアラモアナショッピングセンターは、観光客と地元の人が混じった、ちょっとダサい感じのショッピングセンターだったので、ハワイ特有のゆるさが失われてしまったと感じました。

 ちなみ今、地元の人は、ショッピングセンターだったら、ワイケレかパールシティに行くとタクシーの運転手さんが言っていました。

 

www.poohkohawaii.com

 インターナショナルマーケットプレイスは、ワイキキの中心にあるにもかかわらず怪しさMAXの雰囲気でとても気にっていたのですが、こじゃれたショッピングモールになってしまい残念でした。バニヤンツリーは残っているのですが、その周りにいたオウムを肩に勝手に乗せてきて、お金をせびる胡散臭い人や、変なTシャツを売っているお店が無くなってしまい、何とも味気ない場所となってしまいました。彼らは一体どこへ行ってしまったのでしょうか。

f:id:Cagedsheep:20161115165901j:imagef:id:Cagedsheep:20161115165939j:image

 

 一連の開発の加速は、2011年にオープンし、2013年に大規模に拡張した、ディズニーのアウラニ ホテルの影響もあると思いました。現在、長らくとん挫していたホノルル市営鉄道の建設が進められています。アラモアナからカポレイまでの路線を計画しているため、アウラニ ホテルからワイキキまでの交通の便が将来的にはぐっと良くなります。

 

 オアフ島はバス路線が充実しており、この鉄道も地元の人は使わないのではないかと言われています。当初の予算よりも費用が掛かっており、この鉄道の建設も再びとん挫してしまうような気配があります。

 

f:id:Cagedsheep:20161115110006j:plain

 アウラニホテルは、ワイキキからホノルル空港を挟んで逆方面に位置しています。パールハーバーを過ぎると観光地が何もない気がしていましたが、今後アウラニホテルが新しい人の流れを作って行くのでしょう。

 

 そんな開発が日に日に進む一方で、ハワイには古代のハワイアンの神殿や聖なる場所(ヘイアウ)が数多く残っています。

 

 ホノルル動物園があるカピオラニ公園には、今は何もありませんが、宗教的なものを嫌ったカメハメハ二世が、自分に権力を集中させるためにヘイアウを壊してしまう前は、多くのヘイアウがあったそうです。

f:id:Cagedsheep:20161115171217j:image

 

 マカプウ ヘイアフは、ダイアモンドヘッドを伝って来た神様が海へ帰っていくための場所で、悪いものを海へと流す場所であるそうです。その辺りの海はヒーリングプールと言われていて、体の悪い部分を入れるといいと言われています。ワイキキ、ハレクラニホテルの前のビーチにある、パワースポットのカヴェヘヴェヘのような場所ですね。

 f:id:Cagedsheep:20161117115920j:image

 ケアイヴァ ヘイアウは、古代に病院のような役割を果たしていた場所だそうです。回りには薬草や魔除けとして使われるティーリーフが植えられていました。とても静かで心地よい場所です。ヘイアウはいまだにハワイの人たちには聖なる場所で、レイやフルーツのお供えが捧げられていました。

f:id:Cagedsheep:20161117120043j:image

 神聖な場所ということで、この場所で踊ったり、ろうそくに火をともして何らかの儀式をしている人々がよくいるそうです。行った日には、その様な人々に出会えず、残念でした。

f:id:Cagedsheep:20161117120114j:image 

 ハワイ王朝の霊廟(マウナ・アラ)にも多くのレイが、捧げられています。王族やカラカウア家の誕生日には、門が開かれ、多くの人が集まるのだそうです。よく考えますと、ハワイが誇るサーファーのデューク・カハナモクやカメハメハ大王銅像にはいつもレイが捧げられていますね。そこにハワイの人々の祖先や昔の人を尊敬する心を垣間見ることができます。

 

 マウイ島にも少しずつ開発の手が入っており、先日開発されないよう、マウイが、Jaws Surfスポットの近くの土地を購入したというニュースを読みました。この手の話は聞きます。守る物の価値を考えて、行動することでハワイは開発と今も闘っているのだと思いました。

 f:id:Cagedsheep:20161117121943j:image

    新しいもの、古き良きものとの共存への課題は、世界のどこでも見られます。残らないものにもそれなりに意味があるし、残るものにも意味があって、裏に携わる人たちの努力があったりします。気がついていたら、無くなっていたというのは、あまりにも残念なので、自分の分かる範囲で行動していこうと思っています。

 

 落語に行ったり、それについて覚書を書いてみたり、着物を着たり、自国の歴史や文化を知ったり、それくらいしかできないですが、世界中の情報が入る現在において、世界の中での自分のアイデンティティを考えたら、”日本人”というものしかないのだから、良い部分も悪い部分も併せて知っていこうと思うのでした。

 

 余談ですが、先日「通訳案内士」という通称”通訳ガイド”の資格を取るための学校説明会に行ってみたのですが、日本の歴史、文化を学びたいとおっしゃっているのが、60代以上の方々で驚きました。高齢化のせいなのか、若い人には文化とか歴史とかに興味がある人が少ないのか、それとも資格などなくても知識として一般的で習う必要がない人が多いのか、学校の顧客ターゲット層が60代以上の方なのか、これからこの現象についても、考えて行こうと思いました。

 

 さて次のさんぽは、どこにいこうかな。またお付き合いしてくださると嬉しいです。

経理社員のつまらないこだわり

 午後2時半、ランチの後のけだるい時間帯、たまっていたメールもはけて、眠気覚ましにコーヒーでも買いに行こうかというその瞬間に、人事部からそのメールは来た。
 
「新井さん
 
お疲れ様です。
 
本日より、部長 斉藤和夫さんは休職となりました。それにともない、バックオフィスサービスの部長代理として、現アシスタントマネージャーの新井清子さんに斉藤さんが復職までの間、部長権限を与えることとなりました。
 
後ほど正式に辞令が発表されますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
人事部
杉浦」
 
 日本語が理解できず、そのメールを何度も読み直した。斉藤さんが休職となり、私が部長代理になる?斉藤さん、夏季休暇じゃなかったっけ。眠気も一気に吹き飛ぶ破壊力のあるメールの前に、フリーズしていると、後ろから我が経理部の女性スタッフの中村奈津子と市田紀香が何やら熱く語っているのが聞こえてきた。
 
「この前、営業部に行ったら、営業事務の女子が、数字を押すと音が出る電卓使ってたんだよね。仕事でそれってありえなくない?1+2=3をいち、たす、に、は、さん!とか音が出てるの。子供かって思った。これ1,000円で買ったんです~なんて嬉しそうなの。」
 
「中村さん、それ社会人の電卓にしては安すぎますよね。恥ずかしいから、電卓にはお金かけた方がいいですよね。どの部署にいても同じだと思うんです。そんな電卓使ってると営業事務全体が頭悪いと思われちゃいますよね。私としては、経理部所属なのに1万円以下の電卓使ってるなんて、ありえないですよ」
 
「私のも結構いい電卓だよ。キータッチもいいし。触ってみて!」
 
 電卓小話から、電卓自慢話に展開して、ヒートアップしていく会話、正直そんなのどうでもいい。電卓なんてExcelの表示に隠れている数字がないかや経費精算レポートとレシートの数字があっているか等の検算ができればいいのだ。キータッチを気にするほど、君たちは普段電卓をたたいていただろうか。
 
 ふと振り返ると、そのしょうもない会話の横で寡黙に経費精算レポートをチェックしている内田恵理、無駄な事が嫌いで課せられたノルマはきっちりこなしてくれるが、指示されたこと以外は一切しないもう一人の経理社員がいた。この会話に参加することなく、無言で仕事を進めている。
 
 斉藤さんの不在、補充もなしとなると、私は代わりにこのスタッフたちと部署を回していかないとならない。そんな悲壮感漂う私の後ろで、電卓自慢は続いている。
 
「わーこれすごくキータッチが滑らかでいいですね。ずっと数字を入力していても疲れませんね」
 
「そうなの。キーの数字も印刷がキーの内部まで続いていて、金太郎あめみたいに数字が消えないんだよ。デスクと接触する部分は、全面になんとか樹脂型のストッパーが付いていて、滑らないようになってるんだ」
 
 税理士試験を受けるんじゃないし、会計士の仕事をするわけでもないんだから、電卓のキーが消えてしまうまで、使わないのではないか。ふと突っ込みを入れながら、前の会社のおじいさん経理部長の電卓は、キーの数字が全て消えていたが、それでも正確に計算していたなあなんて思い出してしまった。
 
「中村さんは、電卓なら、CASIO派なんですね。大体がSHARP派とCASIO派に分かれますよね。キーの配列が変わっちゃうから、悩んだんですけど、私、新しい電卓をAmadanaで買ってしまったんですよ!」と言いながら、サイドテーブルから重厚な箱を取り出す市田、そしておもむろにその蓋を開けた。ふかふかのクッションに包まれた、デザインが可愛い電卓と電卓ケースが現れた。

f:id:Cagedsheep:20161105110033j:plain

 
「何これ。すごいかっこいいね!キーが指のくぼみに合わせて、丸くなってる。お洒落なのに12桁入力できるし、仕事にも役立ちそう。この適度な重さもいい」
 
 普段辛口な中村に褒められて、嬉しくなったのか、 
「限定販売していたので、思わず購入してしまいました。キーの配列が違うので、これから少しづつ慣らしていこうかと思っているんですよ」
と少しトーンが上がった声で言いながら、市田は電卓を重厚なふかふかクッションがひいてある箱に戻し、サイドテーブルに丁寧にしまった。
 
 使わないのかい!と誰にも届かない突っ込みをし、体を向き直し、深くため息をついた。そんなことより辞令が出る前に人事部へ行って、ちょっと話を聞いてこないと。私は、おもむろに立ち上がると人事部へ向かって行った。

ノスタルジック谷根千さんぽ

 実際にその時代に生きていたことはないのに、何故か昭和の懐かしさを感じるエリア、谷中、根津、千駄木エリア。遺跡などよりは、ずっと親近感を感じます。始めてその地に足を踏み入れたのは、数年前に根津神社つつじ祭りに参加して、神楽殿でフラを踊る時でした。根津駅を降りて、根津神社までの道のりでさえ、何か懐かしいような、落ち着くような気持ちになったのを覚えています。

 

 日本人にも日本人以外の観光客にも人気な谷根千エリア、散歩コースの詳細はお詳しい方にお任せすることとして、今回、ひつじが歩いた場所をご紹介したいと思います。次のお休みにどうですか。

 

1.根津 釜竹にてランチ

 手打ちのコシがあるうどんで腹ごしらえです。石造りの赴きある建物で庭を見ながらうどんをすすります。厚焼き玉子は、2つ注文すると、4個出てくるので注意です。

 f:id:Cagedsheep:20161027181215j:imagef:id:Cagedsheep:20161027181235j:imagef:id:Cagedsheep:20161027224150j:image

kamachiku.com

 

2.谷中霊園

 なぜここが観光地なんだろうといまだに思っているのですが、トリップアドバイザーによりますと、台東区の観光 241件のうち堂々の16位と侮れません。

www.tripadvisor.jp

 

 お墓というと怖いというかおどろおどろしい雰囲気があるのですが、昼間の谷中霊園は、のどかです。通り抜けの道として、おじいちゃんが自転車で颯爽と走っていたり、観光客が地図を片手に観光しています。春には桜も美しいそうです。

 f:id:Cagedsheep:20161027181525j:image

 徳川慶喜様のお墓があり、ご挨拶をしてきました。その回りにも徳川幕府関連の方のようなお墓が沢山あり、驚きました。またあちこちに、○○子爵、男爵夫人と書かれたお墓や、古いお墓で石塀に厳重に囲まれて、近くに行けないお墓などがあり、見ごたえ抜群。古い墓石を見付けてはいつ頃のものなのか、裏面を見てみたり、さびれているお墓を見ては、親族で何があったのかを想像し、形に残るものはいらないなと思ったり。生と死と人生のストーリーを考えさせられる空間でした。

 f:id:Cagedsheep:20161027181330j:image

 余談ですが、東京都内では火葬場が足りないらしいと聞いたことがあります。亡くなる人が多いのに、火葬場を新しく建てられず、火葬待ちはよくある事なんだそうです。保育園もない火葬場もない、東京は人が一生を通じて住むのには実は不便なのかもしれません。

 

3.「上野桜木あたり」を冷やかし

 住宅街にひっそりと古民家があります。お目当てのお店があれば、のんびりと立ち寄るのもいいかもしれません。少し歩けばカヤバコーヒーや下町風俗資料館(旧吉田屋酒店)もあるので、昭和にタイムスリップした気分になります。f:id:Cagedsheep:20161027181401j:imagef:id:Cagedsheep:20161027181422j:image

uenosakuragiatari.jp

 

4.HAGISOでお茶

 1階にカフェがあり、カフェの中にギャラリースペースがあります。また2階の部屋に宿泊もできます。いいなあと思ったのは、この建物がいまここにあるストーリーです。解体が決められていたこの建物が、この建物を愛する人たちの努力により計画が見直され、現在もこの地に残ったそうです。

 f:id:Cagedsheep:20161027181625j:image

 ギャラリースペースは広く、ちょっとしたパーティを開いて、フラも踊れそうなんて妄想したり。ゆっくりできる素敵な空間でした。 

hagiso.jp

 

 5.谷中銀座

 言わずもがな谷根千を代表する観光地です。週末ともなれば人・人・人の大混雑です。観光地化してしまったこともあり、古いお店と新しいお店がごった返しています。散歩していると結構な確率でテレビ撮影しているのを見かけますし、店先に来店した芸能人の写真を張っているお店もあります。

 

 谷中銀座を歩いていると、「写真を撮らないで」「No pthoto」の張り紙をちらちら見かけます。観光客にとっては、観光地の景色なんですが、そこで生活している人にとっては日常の景色。観光客の私は、張り紙を見るたび、地元の人の生活を邪魔しているような心苦しいような気がして、複雑な気分になるので、ちょっと苦手です。だいたい雰囲気を味わいながら、ささっと歩いてしまいます。

f:id:Cagedsheep:20161027182529j:image 

 夏は大行列のひみつ堂。10月29日から冬の部の営業が始まります。真冬にしか行ったことないけれど、「ひみつのハロウィン」魅かれます。

f:id:Cagedsheep:20161027182618j:imagef:id:Cagedsheep:20161027182634j:image 

 このあたりの散歩は、自分の原点回帰のような気持ちになります。懐かしい思い出や昔の気持ちを今一度向き合って、自分の原点は一体何だったか、この道に進んだそもその理由はなど考えるのにちょうどいいなあと思います。普段忙しく考え過ぎてる人は、歩行瞑想しながら脳を休めてみてもいいかも。

 

 今回、谷中霊園を散歩していると、お墓に刻まれた名前を一つ一つ確認しながら歩いている人を見かけました。謎の行動をするのは、著名人のお墓を探して歩く、お墓マニアの人だそうです。雑司ヶ谷や青山などの墓地にも現れるらしく、そんな趣味ってあるの!と驚きました。ファンで命日にお参りっていうのなら分かりますが、著名人はなくなった後も色々大変なんですね。 

 

 それでは、また次のおさんぽでお会いしましょう。有難うございました。

f:id:Cagedsheep:20161027224011j:image

 ひみつ堂のかき氷。また食べたいな。

経理社員は見た ~甘いお菓子に群がるのは?

 「あの人はお金を持っているぞ」または「持っていそうだぞ」などと認識されてしまうと、その人に様々な人や情報が寄って来るのは世の常。集まってくるのはいいものだけとは限らないのが、悩ましいところ。

  

 いくつかの会計事務所や事業会社内の経理部に勤務して12年以上、経理の立場から会社の数字を見ることで生活しています。10年そこそこのこわっぱが何を偉そうと不愉快に思われる諸先生方、先輩方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の経験を話したいなと思っただけで、他意はありません。偉そうに語っているつもりも無いのですので!

 f:id:Cagedsheep:20161020225006j:image

    さて経理や簿記、会計、決算書、税金なんて言葉に拒否反応がある方々がいたり、経理は経費精算書を早く出せと威張っているだけだと煙たがられたり、とにかく経理部は嫌いという意見もあります。回りに疎まれる仕事でへこむこともあるのですが、数字の動きはなかなか面白いのです。数字の動きのルールさえ見抜いてしまえば、名探偵よろしく会社が何をしたか、社長がどうしたいか、何をしたのか、推理ができます。

 

    預金から現金引出し20万円、時間外手数料がかかっている、他の通帳や小口現金出納帳に入金履歴なし、(きっとあまり人に言いたくない支出なんだろうけど)何に使いましたか?なんて人のいないタイミングでこっそり聞くと、ぽろっと女子がちやほやしてくれるお店の領収書が出てきたりします。そんな時は、内容によりますが、そっと小口現金出納帳に記入して、交際費で処理します。

 

 文系、飽きっぽい私が、こんなにも長い間会計事務所・経理部界隈で働けている理由は、ひとえにその数字から読み取れる様々なストーリーに魅せられているからです。

 

 急に売上が伸び、現場のみならず、今まで片手間にこなしていた社内の経理・人事・総務が大混乱をきたすそんな折に、悪意ある人が忍び寄ってきます。善意の人も近づいてきているのですが、善意の人のいうことは何せ耳障りが悪い。「一度売上を増やすのをやめて、組織を立て直した方がいい、事務作業が回るようにフローを作った方がいい」など何とも夢がない事ばかり助言します。せっかくこれまで大変な思いをして事業を育ててきたのに、売上を増やすのをやめるなんて、正気の沙汰じゃない!と社長や役員に煙たがれることが多いので、結果その会社のためになる助言をする人々は、疎遠になってしまいます。

 

 持ち込まれる話として個人的には、1.会社の経費になるからと勧められる高価な買い物2.節税対策3.投資話が多いと考えます。全て会社のお金を使って、お買い物しよ~というものです。節税にもなるし、いい車乗れるし、いい場所に住めるし、投資して本業とコラボで稼いじゃいましょうという、甘くて耳障りがよいお話が多いのです。

 

1.会社の経費になるからと勧められる高価な買い物

その1:新車(高級な外車)

 当時、この本を読んでかなりの衝撃を受けました。

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?|フォレスト出版

 ざっくり言うと、ベンツ、4ドア、中古で購入と条件が揃うと、車の取得価額を早く経費にできるため、節税対策になります。

 

 ただ、急激に大きくなった会社の社長は、新車を買いたがることが多い。そして税金の知識がほとんどない社長に向かって、車のセールスマンは、「法人税を支払うなら、費用にもなりますし、車を購入することにお金を支払った方がいいですよ」とささやきます。その事業内容で、ポルシェ何台必要なんだと固定資産台帳に入力しながら思うこともあります。

 

 費用になるのは嘘ではありませんが、期末に慌てて車や機械装置、家具などの固定資産を購入すれば、費用にできるのは、たかだか1か月分の減価償却費と微々たる諸費用のみです。何かの原因で納期が遅れて、事業に使用するタイミングが翌期になれば、それを取得した事業年度の費用にすることすらできません。(消費税は少し有利かもしれませんが、話が複雑になるので、法人税のみ考えています。ローンの支払利息も無視しています。)

 

その2 社長の美容、健康維持のための〇〇 

 個人的には、黒に近いグレーだと思っています。社長が有名人だったり、テレビや雑誌に出る必要がある場合、リスクを説明したうえで費用に入れたり、入れなかったりします。税務調査の時には、税理士さんの腕と調査官の経験値によって白黒がつく費用です。

 

 フィットネスマシーンを購入して、会社の固定資産にしたりするケースもあります。物は社長の社宅兼オフィスにあったりするので、社長しか使用しなさそうに客観的に見えます。ただ社長しか使用しないのに、会社の資産としているとなると、少なくても減価償却費部分が、社長の給与だと捉えられる可能性があります。本当に社員が使用していると主張できる書類や証拠の準備が求められます。

 

 テレビ通販に出演する女性社長は、海外でうけたリフトアップなどの施術費用を個人の確定申告時に医療費控除に含めていて、「これは治療だ。テレビに出るから絶対必要な治療だ」と主張して譲らず、担当していた税理士さんが、大変そうでした。

 

その3 高級スーツ

 先生業をしている先生が、仕事以外ではスーツは着ないのだから、これは会社の経費だと言って10万円以上のスーツの請求書を入れてきた時は、リスクを説明の上、会社の固定資産として固定資産に登録したりしました。

 

 余談ですが、かなり前に、昔ブレークした有名人の方の経理を担当していた時、ユニクロのレシートに衣装代と書いてあって、 ちょっと切なくなったことを思い出しました。

 f:id:Cagedsheep:20161020225152j:image

2.節税対策 

その1 社宅

 社長や役員のために会社が社宅を契約した時にも、節税の効果があります。詳細は省きますが、通常ならば、会社はその社宅家賃と付随する諸々の費用を会社の経費にできます。

 

 税法に基づいて処理するならいいのですが、ちょっと会社の売上が上がったからと言って、すぐにグレードアップした社宅に住んでしまう社長や役員がいます。税法上、豪華社宅としてとらえられてしまう様な、広すぎる社宅やプールやジャグジー付きの家に引越してしまうと、規定が使用できなくなり、節税対策が全く意味のないものになってしまいます。引越しを決める前に相談してもらいたかったと涙で枕を濡らす日もあります。すみません、言いすぎでした。

 

 自分の住んでいる家に簡易ベットやついたて等を準備し、社員が使用できる社宅風にカモフラージュし「社員がみんな泊まれる、いつも泊まっていると主張するから、家賃を費用にしろ」と言われたこともあります。どこで悪知恵を得てきたのかといつも思っているのですが、社長仲間や無責任な税理士が悪知恵を授けたりするみたいです。

 f:id:Cagedsheep:20161020225339j:image

その2 長期平準定期保険

  定期保険の中でも特に長期の保険期間を設定するものを言い、その特徴は、保険期間が非常に長く、終身保険に近い死亡保障が得られます。解約返戻率が高くなるため、役員退職金の準備としても活用されることが多いです。

 

 昔はこのような保険が全額費用にできたのですが、今は半額しか費用になりません。 年額が大きい保険が多いし、支払った額を超える返戻金が出るのが、5年以上先だったりするので、急激に成長した会社に継続して支払える現金があるのかが疑問です。保険を解約し、保険金が入るタイミングで役員への退職金として支払うことで、最大のメリットを生むものなのだと思うので、行き当たりばったりに契約してもお金が外へ出ていくだけで、その効果も疑問です。

 

 日本の昔ながらの貸しビル業とかで、修繕費やお客さんの契約更新タイミング、敷金の返金のキャッシュフローがきっちり分かっている安定している会社じゃないとあまり意味がないのかなと思います。今や大きな地震が何時あるのか分からないので、それも揺らいできていると思いますが。

 

その3 役員報酬社会保険料所得税の節税

  事前確定届出給与の規定を使って、毎月の給与を社保の月額の最低額に設定し、届け出した金額を決められた時期に支払うというスキームです。社会保険料を節約できて、源泉所得税も減ります。この規定がかなり厳しいし複雑なので無計画ではなかなか実行できません。

 

 外国人社長達に多いのですが、将来もらえる年金とかは全く考えていないので、社会保険料を最小限にしたいという意見が強固で多いです。厚生年金に限って言えば、将来のためだけのものではないので短絡的に考えられないし、あと、普段の生活費はどうするのかと心配になります。急にお金が手に入った社長は、お金の使い方が見栄っ張りで派手、いままで我慢していた反動もあり勢いが止まらない人が多いです。

 

3.投資話

 ジョイントベンチャーを作らないかや観光地に美術館やホテル、レストランを作らないか、海外に店を開かないかなどのお誘いが舞い込んできます。こんな話を持ってくる人は、本当にプレゼン上手です。全てが悪い話ではないのですが、契約条件については慎重に検討すべきだと思います。一度走り出してしまえば、途中でやめるには時間と費用がかかるからです。

 

 よさそうだと思って、共同出資で会社を作り、日本にお店を開いたものの、当初予定していたより商品知名度はなく、売上は上がらず、自分の会社からの持ち出しが増えます。実店舗を構えるということは、敷金の支払いや工事費用、従業員の採用・教育等、初期費用と人工がかかります。契約により日本でのオペレーションを一切手伝わないのに、財務諸表を見て、売上が少ない、経費が多すぎる、という相手の外国法人に翻弄されて、好調だと思った自分の会社も売上が下がり、じり貧という会社も見てきました。

 

 そうして、食い散らかされた会社には、社長と借金しか残らず、冷たい風がひゅうと吹きます。

 

【最後に】 

 悪意ある人が寄ってくると書いてはみたものの、社長が悪意ある人を引き寄せてしまうのかもしれないとも思います。大変な思いをして事業が軌道に乗り、利益が出始めて、繰越欠損金が消えると、途端に法人税が発生する。また消費税の納付が増え、四半期ごとや毎月、税金納付が生じることとなります。固定資産が増えれば、固定資産税や償却資産税、自動車税の納付、社員や事業所が増えれば、事業所税の納付、税金納付のオンパレード。それを魔法の様に解決してくれる、有象無象にすがりたくなるのも分かります。「税金を支払うなら、代わりに〇〇を購入/契約しませんか」という甘いお菓子には十分注意が必要です。

 

 税金に関して言えば、税金を必要経費と捉えるか、お上に徴収される無駄金と捉えるかで、会社の規模が大きくなるかどうかが決まるんじゃないかなと経験的に思います。ここを乗り越えて大きくなった会社も見ているので、この認識が分水嶺なのかもと思います。

 

 お金を持っている社長や役員の話で他人事だなあと思っている方々も多いかと思いますが、SNSの普及により一夜で有名人になる可能性もあるし、 消費者金融から簡単に個人でも借金できるこのご時世、いつ何時悪意ある人があなたに近づいてくるか分かりません。 

 上記で上げたような話を持ってくる人や自分では理解できない契約への対応は慎重に。虎穴に入らずんば虎子を得ず、というのなら、失っても生活に影響が出ない範囲でやるなら話のネタになるのでいいのではと思います。

 f:id:Cagedsheep:20161020225924j:image

【注!】本文中に挙げた節税対策等は、税理士さんや税務署に確認の上、ご自身の責任で実行されてください!損害が生じても、当方では一切の責任は持てません。


それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

マウイ島 リセットのススメ Day4 思わせぶりなハレアカラ

 マウイ島にあるハワイアンの聖地には、そこに行く事が許された人しか行けない場所があるそうで、許されていない人は、行く途中で道がふさがったり何らかのアクシデントで行く事が叶わないらしい。

 

 そんな話を思い出した、一人ぼっちの午前3時のホテルのロビー。ハレアカラも聖地の一つだ。今回の旅で一番訪れたかった場所に行くツアーバスに置いてけぼりを食らったのだから、しばし思考が停止してしまうのは仕方ない事だ。明日にはオアフ島へ移動しなければならないので日の出を観るのは、今日が最後のチャンスだった。

 f:id:Cagedsheep:20161014121720j:image

 ハレアカラ山で日の出を観るというツアーは、2016年9月現在日本語のツアーは禁止されており、英語でのツアーしかありません。某H社のオプショナルツアーで申し込みはしたものの、ツアーを行う会社はロバーツハワイでした。ハワイクオリティには、多少の不安を感じたものの、H社が入っているから大丈夫だと安心していたのが運の尽き。集合時間前にホテルの入口でバスの送迎を待っていましたが、駐車場で待っていた日本人数人だけを乗せて、バスが行ってしまいました。

 

 おかしいと思ってバスを走って追っていきましたが、既に走り出しており、間に合いませんでした。点呼もなく、人数確認もなく、ツアーのバスが行ってしまうことがあると、日本ボケの私には考えられなくて、違うツアーだったのかもと思い、しばしロビーで待っていました。が、10分経ってもバスが現れる気配もなく、ホテルを巡回していたセキュリティーのおじさんに聞いてみたら「さっきロバーツのバスは行ってしまったよ。声をかけてあげればよかったね…。」と言われてしまいました。

 

 数秒意識を失った後、緊急連絡先に電話をかけ、事情を説明し、バスに戻ってきてもらうようにリクエストをしました。しかし、バスの運転手やロバーツマウイには電話がつながらず、朝8時に会社が開いてからの対応しか打つ手がなくなりました。セキュリティのおじさんが、「仕事が5時までだから、その後僕の車で連れて行ってあげたら、いくら払う?」と親切なのかお小遣い稼ぎなのか、よく分からない提案をしてくれましたが、丁寧にお断りしました。

 f:id:Cagedsheep:20161014121746j:image

 頭は様々な思考がぐるぐると回り、結局その後一睡もできないまま、朝8時を迎えました。再度、H社に電話をかけ、事情を説明し、どうしてもハレアカラ山に行きたいことを告げると、「まずバスの運転手に事情を確認します。ツアーから運転手が戻ってくるのが、11時頃なのでその頃にまた連絡します。またツアーについては、サンセットツアーの空きが1名ならあるかもしれないので、確認しておきます。」と柔らかに対応してくれました。この時、眠れなかった事やおいていかれたことへの怒り、自責の念などが渦巻いていて、かなり強い語調になっていたと思いますが、電話に出てくれた女性が風に揺れるヤシの木みたいに対応してくれたので、波立っていた心が落ち着いていくのを感じました。

 

 ホテルでコーヒーを飲んで、少し落ち着いた私は、時間の関係で行くのを諦めていたラハイナに行く事に決めました。ハレアカラに行けるかどうかは、ハレアカラが行く事を許してくれるかどうかにゆだねようと思いました。

 

 ラハイナで電話を受け、ロバーツハワイが非を認めたこと、サンセットツアーに一人空きがあると聞いて、ハレアカラに許されたんだという気持ちになりました。ハレアカラツアーは人気でなかなか直前に予約が取れないので、半分諦めていたため、もう行くしかないと思いました。

 

 サンセットツアーは日本語でのツアーで、Kaze Enterpriseさんが行っています。ガイドのJunさんは日本語が達者な方で、写真の撮り方も最高に上手でした。一人で参加している私を気にかけてくれたのか(どうか…)気さく話しかけてくれるし、ツアー参加者がみんな仲間みたいな雰囲気を作り出してくれます。ハレアカラのツアーガイドとして、16年のキャリアを持つベテランです。

 f:id:Cagedsheep:20161014121816j:image

疲れちゃったJunさん

 

 ハレアカラへ行く途中に二重の虹が出たので写真をとったり、クラで休憩したり、高度に慣れる状況を作りながら、楽しみを入れてくれるさりげなさは、素晴らしかったです。そして、雲海の高さを確認し、スピードを調整しながら、サンセットに間に合わせるということは、プロのなせるワザでした。ロバーツの「人の名前も人数も確認しない、英語のツアー」だったらこんな充実した時間になったのだろうかとこの時しみじみと思いました。

 f:id:Cagedsheep:20161014121948j:image

 

 このツアーに参加するために、朝バスに置いていかれたのではないかと思うほど感動しました。目の前の事だけ見れば、「置いていかれた、ハワイのサービスは雑だ、私の自業自得なんだと思ってしまう」置いてけぼり事案ですが、大きな流れの中でのそれは、話を最高に盛り上げるための布石だったんだと思うことができます。

 f:id:Cagedsheep:20161014122019j:image

 あなたの思い描いているストーリーは、どういうものですか。今、起きていることはそのストーリーの中でどういう役割をするものなのでしょうか。時にはハレアカラ山頂に立っているような気分で、全体像を観察してみることが、目の前で起きていることに翻弄されない、無駄にいらいらしない秘訣なのかもしれません。

 

 f:id:Cagedsheep:20161014122054j:image

ハレアカラ山頂。空が宇宙みたいだった。

 

 ハワイでは虹を観るとまた戻って来れるという言い伝えがあるそうです。オアフへ帰りの飛行機の中で窓から虹が観えました。また戻っていらっしゃいということだよね。

 f:id:Cagedsheep:20161014122126j:image

     ここまでお付き合い下さいまして、有難うございました。次のおさんぽも何が起こるのか、怖いけどワクワクドキドキです。

マウイ島 リセットのススメ Day3 カフルイ~ラハイナ マウイバスの旅

 マウイ島の印象、それは風の島です。ハリケーンの後に滞在したかもしれませんが、「いつもこんな感じ」とタクシーの運転手さんが言っているのだから、素敵な風がいつも吹いているのだと思います。

 

 海から木々を伝ってざわざわと吹いている風、その姿は見ることはできませんが、木々を揺らして、音を出して、髪を舞い上げる、その様子に風をまとっているような、守られているような感覚を覚えます。

 

 マウイ島での旅行者の移動手段は、レンタカー、タクシー、バスだと思います。マウイ島をのんびりと楽しむなら、私はバスがいいなと思います。ただバスのルートは限られているので、自分が行きたい場所にバスが走っている、時間に余裕があるのなら、バス旅も楽しいなと思います。

 

 カフルイにあるクイーン・カアフマヌ・センターから、ラハイナ アイランダー(#20)に乗って出発です。クイーン・カアフマヌ・センターの中央広場から、右に進んだ場所にバス乗り場があります。ショックなことがあったため、写真を色々取り忘れているのが、今更ながら残念ですが、中央広場では地元の方々が野菜やフルーツを売っていました。

 f:id:Cagedsheep:20161009172335j:image

http://www.co.maui.hi.us/609/Maui-Bus-Public-Transit-System

Maui Bus Scheduleで時刻表、ルートを確認できます。また意外な事にバスは、時間に正確です。停まるバス停や乗る人が少ないからかもしれません。

 

 バス乗り場は、特にバス停があるわけでも、乗車する人たちが整列しているわけでもありません。バスの時間にバスが止まる場所に行くと、チケットを売っている係の人がいるので、行き先を言ってチケットを購入します。片道2ドル、一日券は4ドルです。往復するんだったら一日券を買いなと言われて、一日券を購入しました。

f:id:Cagedsheep:20161009172355j:image 

 ラハイナ行きのバスが来ると係の人が、「ラハイナー、ラハイナー」とバスを教えてくれるので、バスに乗り込みます。クイーン・カアフマヌ・センターからは、いくつかのマウイバスが走っていて、ワイルク(#1、#2)やパイア&ハイク(#35)、キヘイ(#10)などに行く事ができます。

 

 ラハイナ行きのバスは、一時間に一本です。ワイルクの町を通り、マアラエアを過ぎると海が見えてきます。ウォーフ・シネマセンターに着いたら、そこはラハイナの町です。

f:id:Cagedsheep:20161009172836j:image

バニヤンツリー 木陰で寝ている人や観光客でにぎわっています。

 f:id:Cagedsheep:20161009172306j:image

オールドラハイナ灯台 カメハメハ3世の命令で作らされたものを復元させたもの。ラハイナ港に灯台を建築することがカメハメハ3世の初の指令だったそうです。

f:id:Cagedsheep:20161009172440j:image 

ラハイナ港 ラナイ島が見えます。意外とラナイ島が大きくて驚きました

 f:id:Cagedsheep:20161009172537j:image

ザ・アウトレット・オブ・マウイ アメリカのカジュアルブランドがそろってます。のんびりとしたモール。トイレ休憩にも使えます。

 f:id:Cagedsheep:20161009172601j:image

マウイ・タコ

お店の入口のドアの開け方が分からなく戸惑っていたら、外の椅子で食べてたおっちゃんが教えてくれました。マウイ・タコ オリジナル、ビーフ(税抜 5.95ドル)にしました。サルサ・ソースは好きなものを自分でかけることができます。ちょっと種類がよく分からなかったので、適当にかけたのですが、おいしかったです。

f:id:Cagedsheep:20161009173435j:image

 f:id:Cagedsheep:20161009172633j:image

 フロントストリートはそぞろ歩きしている欧米の観光客が多かったです。日本人にはほとんど会いませんでした。人気のチーズバーガー・イン・パラダイスは、11時なのにざわざわと混んでいました。キモズに開店前にかかわらず2~3人並んでいました。

 f:id:Cagedsheep:20161009172746j:image

 日本でもたまには時間を気にしない一日を作ってもいいのかなと思いました。

 東京の都バスもたまに乗ると、この道とこの場所がつながっているんだなんて新たな発見があったります。地下鉄に乗ることが多いので、駅から駅の景色の間の情報が全くないのですが、バスだと道がつながり景色がつながってくるので、今更ながら発見が多いです。

 

 フラソングにもよく出てくる古都 ラハイナ、今回の旅行では時間がないからいけないかなと思っていました。何故行く時間ができたのか?それは、同じ日の早朝3時、ハレアカラ サンライズツアーのバスに置いていかれてしまったからでした。暗いホテルのロビーで呆然と取り残されたぼっちのひつじ、ホワイトアウトした所から、次回のストーリーは始まります。

 

193回不動院寄席 落語初心者覚書

 先日、六本木不動院で行われている不動院寄席に行ってきました。

ameblo.jp

 

 赤坂で仕事だったので、美しいインターコンチネンタルホテルの横を通り、泉ガーデンを通り過ぎ、通るのをためらうような細い道を通り抜けて、不動院までたどり着きました。

 

 途中、暗い道から、美しく紫色に輝く六本木ヒルズが観えました。写真を撮ろうと思ってiPhoneを構えたら、目の前がお墓だったので、見えてはいけないものが撮れてしまったら困るので差し控えました。六本木、青山、外苑前辺りは、お墓がとても多いですね。

 

 落語初心者の落語の楽しみ方は、噺を一通り聞くことなのかなと思います。知らない噺ばかりなので、オチも分からない、言葉や噺家さんの表情、表現から想像して展開していくストーリーを想像しながら楽しむ、それが初心者の楽しみ方だと感じています。

 

 もう一つ楽しみにしているのは、噺家さんの話。毒舌は、聞いててすがすがしいような。愛を感じます。

 

 今回、ENGEIグランドスラム関連の話がありました。私も放送を見ていたので、思う所がありました。円楽師匠の落語がトリだったことに感激しましたし、円楽師匠の意図通りの演目だと思いました。ほとんどのコントは飛ばして見てましたが、円楽師匠の噺には、”芸”の重みや深みを感じました。確かに「大爆笑!」という噺ではなかったので、面白くないと言われるもの分からないでもないのですが、落語を全く見ない相方が、飛ばさなかったのと、面白かったと言っていることから種類が違う面白さがそこにはあったのだと思います。

 

www.msn.com

 

 何かにつけて、批判したり、バッシングしたり、時には社会的な死を与えたり、日本は息苦しいなと思います。そんな事案に相対した時、いつも中島みゆきさんのファイトのサビが思い浮かびます。闘っていない人が闘っている人を笑う、震えながら冷たい水の中をのぼっていけと。みんな結構暇を持て余していて、つまらないんじゃないかなあ。もっと落語に行って、笑えばいいのに。いつからこんなに世知辛い世の中になってしまったんですかね。

 

 また相手の興味がない話題についていかに興味を持たせるかの重要性について、今回考えさせらえました。

 

     宝塚については敷居が高すぎて、ほとんど興味が…でもLOVEは伝わりました。歌って踊る、ミュージカルやディズニー映画のようなものについて、昔から抵抗があって、どうしても笑ってしまうんですよね…。何故そこで急に歌いだすって突っ込みたくなってしまいます。

 

 スーパーについては、始めあまり興味がなかったのですが、志ら乃師匠が主夫であるというエピソードを機に興味を持ち、特にフードスーパー青木の餃子については、非常に興味を持ちました。銀だこ持ち帰り級に、電車に乗ると周囲への影響が大きいので持ち帰りはしないようにしようと思いましたが。

 

 日常に近い所にある話題であればあるほど、興味をひきやすく、少し離れた所にあるものは、相手のレベルを考えて、惹きつけていかなければならない高度な話術が必要なんだと思いました。一方で日常の話題も、当たり前からの抜け出た新しい視点やこだわりを混ぜることが更に興味を引き付けるのに重要なことだとも思いました。

 

 畳に座布団というお席だったので、ちょっと腰にきましたが、面白かったです。談吉さんの「火事息子」のお母さんに、「シロサイ」のキムチですかねと言った時のおばあさんが見えたのは、なんだったんでしょうかね。不思議でした。談吉さんの詩集の予約をしようと思ったのですが、来月は行けなそうなので、また次回にしたいと思います。

 

 不動院寄席は、今回で193回目だったそうですが、途中のカウントが怪しいそうで、(63回が何回かあったらしい)そういう所が何とも言えない、落語界隈の味なのです。  

 

 【最後に】

 今月も、10月14日から渋谷らくごが始まります。とても気軽に落語を楽しめるので、ご興味ある方は是非。当日ふらりと行っても楽しめます。何といっても、偶数月にある創作らくごネタおろしの会「しゃべっちゃいなよ」が楽しみすぎる。志ら乃師匠もいますよ。

eurolive.jp

 f:id:Cagedsheep:20161004150532j:image

 江戸時代の人たちも、もう笑うしかないっしょって落語を聴きに行ってたんでしょうかね。